こんにちは、大規模修繕工事専門のトゥインクルワールドです。

近年お問合せでも多く頂く「アパートの修繕工事における助成金」ですが

こちらは地域によって異なります。一般的に、特定の条件を満たす場合には全額ではなく、政府や地方自治体が修繕工事の一部を補助する制度が存在することがあります。

ただし具体的な補助金については、お住まいの自治体に直接お問合せを頂くことをおススメ致します。

修繕といっても軽微なリフォームから壁や屋根などをリフォームするものもありますので、内容によっては数十万円から数百万円を超える費用が必要となります。

このように内容によっては、費用が掛かりますので、計画的にその金額を積み立てておくことも必要です。その上で活用できる補助金についても情報収集しておきましょう。

ここでは、「長期優良住宅化リフォーム推進事業」の補助金について説明いたします。

「長期優良住宅化リフォーム推進事業について」

長期優良住宅化リフォーム推進事業とは、良質な住宅ストックの形成や、子育てしやすい生活環境の整備等を図るため、既存住宅の長寿命化や省エネ化等に資する性能向上リフォームうや子育て世帯向け改修に対する支援を行う事業です。

補助金を受けるためには大きく3つの条件があります。

1、インスペクション(現況調査)の実施

工事に先立って日常生活に支障をきたすような劣化事象の有無を把握するために行います

インスペクション指摘を受けたものの中には、今回のリフォーム工事で補修しないといけないものもあります。

2、リフォーム後の住宅が一定の性能基準を満たすこと

※図:長期優良住宅化リフォーム推進事業事務局 資料より引用

3、リフォーム履歴と維持保全計画の作成

この補助金はリフォーム全体に出るのではなく、原則として「特定の性能項目を一定の基準まで向上させる工事」が対象となります。

工事内容について

工事には2つの事業タイプがあり、住宅の性能をどれだけ上げるかによって補助金の限度額が変わってきます。

・評価基準型    ・・・認定基準には満たないが一定の性能確保が見込まれる水準

・認定長期優良住宅型・・・長期優良住宅(増改築)認定を取得するための基準

補助金の内容について

〇補助率: 3分の1(補助対象リフォーム工事費等の合計の1/3の額が補助されます)

〇補助限度額: リフォーム後の住宅性能に応じて2つの補助限度額を設定しています。

補助対象の例

「特定性能向上工事」

・省エネ化(開口部の断熱改修)

※開口部の断熱化により省エネルギー対策の断熱等性能等級3+αの基準に適合を認定

・維持管理更新対策(共用給水管の更新)

※インスペクション対応工事であっても要件を満たせば特定性能向上工事と認める場合があります。劣化した管を交換する工事は一般的にその他性能向上工事。

・高齢者等対策(エントランス階段を緩やかにする等)

・インスペクション対応の外壁タイルの浮き・剥落部分に樹脂注入

・屋根(防水層の改修)

上記の施策については、期限が設けられている為、

該当の建物かどうかはお早めに確認することを推奨致します。

不明な点はぜひ一度ご相談くださいませ。